« 2006年秋、終了アニメの感想【2】 | トップページ | ジャンナッツの紅茶 »

2006年10月 7日 (土)

「FLAT OUT」第2巻

Flatout2 WRCをテーマにした“しんむらけーいちろー”氏のラリーマンガです。昨日発売になった第2巻をさっそく買ってきました。
舞台は昨年の“第1回ラリージャパン”。地元の峠をBCレガシィで走っていた主人公がラリーに目覚め、プライベーターとして参加しています。その素質を帝王と呼ばれる元チャンピオンに認められた主人公が...というありがちなストーリーですが、フィクションでもインプレッサの活躍を見るのは楽しいです。(^^;)
「偶数月発売の別冊ヤングマガジンで絶賛連載中!」だそうですが、単行本化のペースが非常に遅いのが難点。第1巻が出たのが昨年の9月で、今年の春に発売予定だった第2巻がやっと昨日の発売。巻末に第3巻は来春発売予定と書いてありますが、これもまた来年の秋頃なんですかねぇ?

(byぶらっと)

|

« 2006年秋、終了アニメの感想【2】 | トップページ | ジャンナッツの紅茶 »

コメント

僕も一巻が出たときに思わず買ってしまった口です。

しかし、おっしゃっている通りに話がベタ過ぎるが為、直ぐに売っちゃいましたよ~。
特にWRC好き、スバル好きには、ライトな内容なので読みやすいかもしれませんね。

この人の前作品でも、CR-Xだったかをミッドシップ化して、EJ20ターボを載せた主人公が峠を走るなんてストーリーの漫画が出てました。

投稿: scn | 2006年10月 8日 (日) 22時31分

ありゃぁ、売っちゃいましたか。(^^;)
確かにインプレッサが活躍する以外は、さほど面白いとも思えず...
CR-Xをミッドシップ化といえば「よろしくメカドック」(古っ!)を思い出しますが、EJ20ターボを載せるっていうのは輪を掛けてかっこいいですね。でも、実際に載るものなんでしょうか?

投稿: ぶらっと | 2006年10月10日 (火) 00時05分

確か、「峠キング」だったかな?タイトル。不確かだけど。

実際には一筋縄ではいかないでしょ?スワップは。
ただでさえメーカーも違いますからね。
スワップネタで言うと、同じ車漫画で、
山口かつみの「オーバーレブ」においても、後半のネタですが、軽トラの「エブリィ」だったかに、EJ20ターボ+エスティマだったかのミッションを載せるつーのが有りました。

おいおい!って感じでしたが・・・。

因みに「よろしくメカドック」は今でも好きですよ~(笑
心のバイブルですよ~!

マシ~ンは、陽気なサンドウエ~~ブ!
気分はハイ、オーバートッ~プ♪

って歌詞でしたな。

投稿: scn | 2006年10月10日 (火) 11時28分

現実世界ではとうてい無理なことだからこそ、
マンガの世界に夢を求めるのでしょうね。
それにしてもEJ20ネタって結構あるんですね。
やはり水平対向への興味なのでしょうか。

投稿: ぶらっと | 2006年10月12日 (木) 01時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「FLAT OUT」第2巻:

« 2006年秋、終了アニメの感想【2】 | トップページ | ジャンナッツの紅茶 »