« 強制マイ・ブーム | トップページ | デフォルメ・スバルをHPにアップしました »

2006年9月 2日 (土)

ただのキタナイ本じゃありません!

4wdtech1_1 今日、古本屋さんで偶然見つけてしまいました。「四輪駆動車とFF車のドライビングテクニック」(小関典幸・高岡祥郎)です。昭和53年9月に発行された本で、とっくに絶版となっている幻の本です。ふらっとに「そんなキタナイ本買うのぉ?」と言われながらも、\700にてGETです。
まだFFも少なく、4WDに至っては特殊な存在で、一般から様々な誤解を受けていた時代。FFと4WDの安定性を信じる小関親分が、その普及のためにドライビングテクニックを解説するというもの。パラパラっと見た感じではかなり極端な走行シーンを想定していたり、パートタイム4WD特有のタイトコーナーブレーキング現象について書かれていたり、今時どうよ?(^^;)って内容ですが、写真を眺めるだけでも楽しめます。
4wdtech2_14wdtech3_1  ビックリしたのが「企画=フェロールーム(株)」って、あのカートピアを作っている会社じゃぁないですか。改めてHPを拝見すると、昭和35年の創設とあります。もしや「創業のきっかけとなった自動車メーカーPR誌」っていうのはLEGACY BLOGで紹介されていたカートピアの前身「スバル」ですか。そんな会社が小関親分と走り屋高岡さんと共に作った本となったら、じっくり読まなければなりませんね。

(byぶらっと)

|

« 強制マイ・ブーム | トップページ | デフォルメ・スバルをHPにアップしました »

コメント

あ、この本、家に有るかも...orz
右下の写真の現場、ドコなのか知ってます(爆)

投稿: Algernon | 2006年9月 3日 (日) 08時18分

さすが元地元。場所が分かるってことは、自らチャレンジに...は行きませんね。(^^;)
この石段登りのシーン、以前ディーラーでもらったビデオに収録されていました。本当に登るものなんですね。まぁ、レガシィにはマネできないでしょうけど。

投稿: ぶらっと | 2006年9月 3日 (日) 22時50分

う~ん。僕も自宅にあったような無いような・・・記憶が曖昧ですが・・。

フェロールームでは、カートピアのバックナンバーも取り寄せられます。在庫限りですけどぉ~

投稿: scn | 2006年9月 6日 (水) 00時34分

バックナンバーが取り寄せできるなんてしりませんでした。貴重な情報をありがとうございます。
だいぶ前ですが、Bow氏のイラストで旧車を紹介するシリーズがあったとき、1冊だけ抜けてしまったのを残念に思っていました。イラスト自体はオフィシャルサイトで壁紙が提供されてますが、文章も読みたいので、さっそく問い合わせてみます。

投稿: ぶらっと | 2006年9月 7日 (木) 00時23分

こんにちは。私もこの本見つけました。レオーネの激走に感激しています。

投稿: 樋○@16ps | 2007年2月 4日 (日) 22時02分

樋○さん、どうもです。
やっぱレオーネは良いですよね。
いつまで見ていても飽きません。

投稿: ぶらっと | 2007年2月 5日 (月) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ただのキタナイ本じゃありません!:

« 強制マイ・ブーム | トップページ | デフォルメ・スバルをHPにアップしました »