逃がした魚は大きかった!
ブダペストのスバルに続き、ウィーンのスバル報告です。
ウィーンは今回で2度目。スバル車がいることはわかっていたので落ち着いたものでした。が、終わってみると写真を撮れたのは初代レガシィ・セダン(BC)と2代目レガシィ・ワゴン(BG)の2台だけ。インプレッサは何台か見かけましたが、走っているところはなかなか撮れるものではありません。
BGはまぁ普通のBGでした。BCは後期型ですがボロボロ(T~T)でした。でも、リアウィンドーに貼ってあった「100,000km」のステッカーはいいなぁ。
さて、写真を撮れなかったことが悔やまれるスバルが2台いました。1台はインプレッサWRXのラリーレプリカ仕様。青い車体に黄色い六連星。日本ではよく見かけるレプリカですが、ウィーンにもバカ(敬称)はいるんですね。(^^;) そしてもう1台は2代目レオーネ・エステートバン(AM)です! 16世紀創業の古い薬局を見学し、壁にモザイクで描かれた天使像を写真に撮っているとき、背後になにやらオーラを感じて振り向くと...ベージュ色のレオーネが右からやってきて左折していくところ。 慌てて追いかけましたが信号もなにもなく、あっという間に走り去ってしまいました。生息している事だけは確認できましたので、これからウィーンに行く予定のスバリストさんは時間があれば探してみてはいかがでしょう?
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
ふらっと☆ぶらっとは、ベージュなどを確認するかも。
投稿: BlogPetのバステト | 2006年9月26日 (火) 14時02分
ふらっとさん、ぶらっとさん、お帰りなさい。
レオーネは背後からオーラを放ってましたか(笑)。
わたしも彼らのオーラが受信できるようになりたいです。
欧州ではレガシィはLEGACYなんですね。豪州ではLIBERTYだそうですが、レガシィって名前がやっぱりいいですよねー。
投稿: こじゃる | 2006年9月26日 (火) 21時16分
こじゃるさん、こんばんは。
まぁオーラは大げさですが、何か理由もなく振り向きたくなっちゃったんですよ。きっと振り向かないときに通過しているスバル車も多いのでしょうけど。(^^;)
オーストラリアでは戦没者の慰霊団体がLEGACYという名前なので、遠慮して別の名前にしたって聞いたことがあります。車の名前といえども気を遣うものなんですね。
投稿: ぶらっと | 2006年9月26日 (火) 23時47分
そうだったんですか。
レガシィがレガシィでないのは残念ですが、自分の好きなメーカーが現地の事情に配慮できる会社だとわかってうれしいですね。
投稿: こじゃる | 2006年9月27日 (水) 09時10分