もっとテントウ虫がいっぱい
「1/43名車列伝 スバル360コレクションII」がガシャポンマシーンで発売中です。旅行に行く前にネット通販で申し込んでおいたものが、先日届きました。第1弾と並べて写真に撮ると、なかなか壮観です。
今回のは昨年12月の第1弾に続くものですが、ぶっちゃけ色違いなだけです。(^^;) 第1弾はあっという間に品切れになり、ネットオークションでも価格が高騰しました。メーカーとしては第2弾を出すのは当然の流れでしょう。 残念なのは「このモデルのサブロクならこの色!」っていうのを第1弾で出してしまったので、第2弾はイマイチな色が多いことです。ただし、目玉が一つ。1964年の日本グランプリ優勝車です。今回はコレと、第1弾で入手できなかったヤングSSのみを通販で指名買い。多少割高ですが、ダブったり最悪コンプリートしなかったりを考えると、大人の買い方(^^;)でしょう。
厳しいことを言えば、今回やっと入手できたヤングSSの屋根が平だったのは幻滅。ヤングSS特有の空力のために真ん中をへこませた屋根を再現してほしかったです。って言うか、これじゃあ「ヤングS」じゃないですか!\(*`∧´)/
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
これは僕も買いました。
前回同様かなりの間違いが有り、改善されてないのが流石と言うか・・・ガチャポンだからなのか?と思えてしまう。
まぁ、価格的に言えば多くは言えないのですが・・。こうやって出るだけでも感謝です。
因みに、ヤングSでもダブルバブル式のルーフが採用されてますよ。
投稿: scn | 2006年9月27日 (水) 02時19分
私みたいな素人が見ても「あれっ?」って思うところがあるので、scnさんのように詳しい方が見たら間違いだらけなんでしょうね。(^^;) でも、たくさん並べて雰囲気を楽しむと割り切れば、なかなか良い出来と思います。
あの屋根、ダブルバブル式って言うんですね。勉強になります。再度、家にある本で確認したら、ヤングSも屋根はダブルバブル式でした。
写真を探して確認するのが面倒で、たまたまネットで検索したヤングSと称する写真が普通の屋根だったので、そのまま書き込んでしまいました。お恥ずかしい。(*^^*)
投稿: ぶらっと | 2006年9月27日 (水) 23時19分
私、今日「スバル360」日本グランプリバージョンを当てまして、スバル360シリーズ全部揃う事が出来ました!!
ヤングSS・スバル450「マイア」のダブリもありましたが、改造予備部品として保存しようと思います。スバル感謝祭行って来ました。
それとYS-11のコメントありがとうございました。
投稿: 埼玉在住fromSAITAMA | 2006年10月 2日 (月) 00時25分