中村獅童容疑者の酒気帯び運転に思うこと
先週の水曜日、インプレッサのCMにも出演していた中村獅童容疑者の酒気帯び運転のニュースが報道されました。
NEWS@niftyより全文を引用させていただきます。
中村獅童さん、酒気帯び運転で信号無視…書類送検へ(読売新聞)
歌舞伎俳優の中村獅童(本名・小川幹弘)さん(33)が、東京都内で酒気帯び運転で信号無視をしていたことが、12日わかった。
警視庁世田谷署は、道路交通法違反の疑いで書類送検する方針。
調べによると、中村さんは同日午前4時半ごろ、世田谷区三軒茶屋の国道246号線で乗用車を運転中、信号を無視し、巡回中のパトカーから停止を求められた。
酒のにおいがしたため、同署員が調べたところ、呼気1リットルあたり0・35ミリ・グラムのアルコール分が検出された。
同日夜に都内で会見した中村さんは、11日に海外から戻る飛行機の中で、シャンパンを2杯飲んだことを明らかにし、「人間として愚かだったと反省している」と話した。
[読売新聞:2006年07月12日22時56分]
いろいろな方面で人気があるため、数日経った後もNHKのドラマ出演辞退とか各社のCM降板など影響が出ているようです。彼はもともとあまり私の好きなタイプではなかったのですが、一昨年のNHK大河ドラマ「新撰組!」や映画「男たちの大和」での好演とインプレッサのCM出演でずいぶんと印象が良くなっていました。しかし、今回の事件には失望しました。
「酒気帯び運転」と「駐車違反」は一般的には軽視されがちですが、絶対やってはいけないことと私は考えます。「スピード違反」はある程度流れに乗っていれば仕方がないこともありますし、「事故」も不可抗力という場合があります。(もちろん「危険運転」に該当するようなケースは別ですよ。)しかし、お酒を飲んで運転すること、駐車場代をケチって路上に停めることは、自分の意志で避けられることです。つまり、完全に悪いと分かっていてする事です。
私もお酒は好きですが、それ以上に車好き。「乗るなら飲むな」というより「飲みたいより乗りたい」って感じ。車好きかどうかはともかく、車メーカーのCMに出演する社会的責任を考えると、事実はどうあれ一切アルコールを摂取するべきではなかったし、「6~7時間経ったから大丈夫だと思った」などどいう軽い気持ちで運転するべきではなかったということです。
会社で飲み会などしても、帰りに自宅まで最寄り駅に停めておいた車で帰るという人がたまにいます。これも酒気帯び運転を軽視している例ですが、それで検挙されれば今回のニュースのように仕事を失うことになります。ましてや事故でも起こしてしまえば自分だけでなく相手の一生も台無しにすることになります。
くれぐれも自分の意志で避けられることで自他とも人生を狂わされることがないように、今回のニュースを見たお酒好きの方が、一人でも多く自制してくれるようになればと思います。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント